静岡県の石川労務会計事務所
- 相談無料
 
経理の主な目的は3つです。
① 税務署に申告するため
② 銀行から借り入れをするため
③ 経営者が利益を出すのに必要な情報を得るため
当事務所は、記帳や帳簿・財務諸表作成の負担を減らし、本業に専念していただくための経理のサポートや銀行との借入交渉に必要な情報の提供や経営情報を提供しています。
特に③の経営者に必要な情報は「いったい今月いくら儲けたのか?」「どの商品や店舗が儲かっているのか?」資金繰りが悪い場合は「お金がどこから抜け出ているのか?」などを翌月には報告をして経営者の皆様と一緒に対策を検討していきます。
過去の情報だけではなく、将来の中長期の経営計画や資金繰り計画等のお手伝いもしております。
また、社会保険労務士事務所も併設しているため、従業員の採用・給料の設定や社会保険の手続き、労務についてもまとめてご相談頂けます。
- 住所
 - 静岡県掛川市大池2900-2
 
- 職種
 - 税理士
 - 社会保険労務士
 
- 業務
 - 法人設立届出書の作成
 - 税金・節税対策
 - 電子定款作成代理
 - 就業規則作成
 - 記帳代行専門
 - 契約書作成
 - 事業承継
 
- 対応エリア
 - 静岡県
 
- 電話
 - 
    0537-64-7765
    
電話連絡の際は、「会社設立専門ガイド」を見たと一言お伝えください。
 
- 営業時間
 - 平日9時から18時まで
事前にご連絡いただけば、土日・祝日も柔軟に対応させて頂きます。
ご相談は無料です。まずはご連絡を! 
- 代表者
 - 石川 雅晶
平成20年4月開業
食品総合商社の総務部で従業員550人の人事労務管理を一人で担当。
その後、社会保険労務士事務所、税理士事務所で企業の会計税務・人事労務顧問を経験。
コーチ21の 「 コーチ・トレーニング・プログラム(CTP) 」を終了し、独立後は、税理士・特定社会保険労務士であると同時に、コーチングも活用して中小企業の経営者をサポート。
≪所属団体・資格≫
税理士(東海税理士会 掛川支部 理事)
社会保険労務士(静岡県社会保険労務士会磐田支部 幹事)
紛争解決手続代理業務試験合格 (特定社会保険労務士)
静岡SR経営労務センター 理事
一般社団法人 日本マーケティングコーチ協会会員
掛川商工会議所経営安定相談室 商工調停士
経済産業省認定 経営革新等支援機関 
- リンク
 - オフィシャルサイト
 
- 料金の目安
 - 会社によって必要なサービスは様々です。同じように会計事務所によりそのサービス内容や質は違います。
売上や従業員数に応じて設定しており、ご相談の費用はいただいておりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。 
- その他
 - 
どの商品、どの店舗、どのサービスが儲かっているのか?損をしているのか?を知ることは経営には必要です。
当事務所では、経営判断に必要なサービスを提供しています。
「税務署に出すため」「銀行から借金をするため」だけにしか役立たない決算書や経営情報は意味がありません。
先月いくら、なぜ利益があったのか、資金がどのくらい不足しているのか?こういう情報を知ることで会社も次のステップへ進めます。
当事務所は経営情報の提供によって経営者の決定・判断のサポートをしております。 
- アクセス
 - JR掛川駅から車で6分
旧国道一号線沿い焼き肉どんどん
すぐ西隣り 

